「1月26日は日生カキオコの日」ただそれだけなんですが・・・まあ、なんじゃろーと・・・ と言いながら、2022年1月26日で20周年を迎えます! |
||||||||||||||
日生カキオコまちづくりの会 公式HP→ここをクリック 公式FB→ここをクリック | ||||||||||||||
![]() 日生カキオコ!地元で食べると一段とおいしいですよ! ●地元小学生作「カキオコ新聞」 ●岡山子ども観光大使in日生 ●日生の夏はエビオコ!!山陽新聞夕刊で特集 ●アサヒビールの「日生カキオコ大特集HP」 ●ニフティ人気サイトにカキオコ(さすが面白い!) ●超驚!オーストラリアで紹介されたkakioko ●「グルグルおかやまB級グルメ」PV(YOUTUBE) ●カキオコ合唱団CD(ほそぼそと販売中) ●ここになぜか「グルグルおかやま温泉めぐり旅」動画 答えは、最後の最後の最後まで見るとわかる!?
|
祝・20周年! カキオコマップ 2021-2022秋冬用 |
|||||||||||||
プリプリのカキが いっぱい入った カキオコ! ![]() カキオコマップは、 備前観光協会 (JR日生駅西隣) にあります。 |
||||||||||||||
カキオコ思い出名場面集 ◎2007.12「ちちんぷいぷい」 あの千鳥の二人が現地取材に来ていた! ◎2001.12「カキオコとの出会い」 そもそもカキオコ研究会誕生のいきさつ ◎2005.8「日生タコス焼き登場」 あのメキシコ料理の渡辺シェフが指導。 ◎2006.2「カキフライソフト登場」 あの奇妙なアイスの誕生秘話。 ◎2006.3「ニッポン菜発見!」 あの石塚さんがやってきた。 ◎2006.11「おはよう朝日です」 七井レポーターとカキオコ合唱団が出演! ◎2013.11「ぐるっと瀬戸内の旅」 あの峰竜太さんがやって来た。 ◎2019.1「WBS」The行列 あの有名なビジネス番組で紹介されました。 なんとCNBCアジアでアジア諸国にも。 ◎2019.2「秘密のケンミンSHOW」 冒頭の25分カキオコ大特集!歴史的番組 |
||||||||||||||
![]() ●秘密のケンミンSHOWで日生カキオコが紹介されました(2019.2)
●ワールドビジネスサテライト(WBS)の「The行列」で特集されました(2019.1)
|
||||||||||||||
![]() ●第1回ヒナセノミーノ開催しました!(2014.10.5) 台風接近の中でしたが、日生では朝から夜まで雨も降らず、たくさんのお客様に食べ&飲み歩きをしていただく事ができてよかったと思います。お陰さまで、カキオコシーズンではない時期に、日生のまちに人があふれる現象が見られました。 まちをあげておもてなしに努めましたが、至らなかったこともたくさんあると思います。参加いただいた皆様のご意見を踏まえて、さらに楽しくおいしい町・日生を目指します。 今後とも応援よろしくお願いします 。 ※ヒナセノミーノはこのあと第7回(2017.10)まで実施し、現在は休止中です。
●日生カキオコまちづくりの会 平成26年度総会(2014.5.17) ![]() ワークショップでは、まちづくりの専門家で、4年前にも日生カキコまちづくりワークショップのアドバイザーをしていただいた岡山大学の前田先生が、発表者の意見をその場でホワイトボードに次々まとめていくワザを披露していただき、それをもとに今後の活動の方針を議論しました。 ![]() 夜は、もちろん、懇親会。ちょうどこの時期は日生名の鰆(さわら)の漁期ということで、「さわらの会」。 日生の漁師料理である「鰆の炒り焼き」をメインにさわらのたたき、刺身など、ホンモノの肴でビールが進み、大いに盛り上がりました。 鰆の炒り焼きは、醤油とザラメ砂糖のタレに新タマネギを入れて煮立ったときに、皮付きの鰆の切り身を入れて表面の色が変わったら食べ時。鰆特有のフワッとした食感で、口の中でとろける感じです。地元日生でも、一年のうち、5月中旬から6月上旬の3週間ほどの期間しか食べられません。船団を組んで鰆漁をする漁師たちが、一日の漁を終え、船の上で食事をする時に食べた料理だそうです。 カキオコもいいですが、是非、鰆の炒り焼きも食べに来てください。 ●BSプレミアム「ぐるっと瀬戸内の旅 岡山編」峰竜太さん来る!(2013.10.6) ![]() NHKの番組制作のディレクターから、峰さんが来るまでの間、いつも通りにやっていてもらえれば・・・と言われたので、いつも通り、酒盛りを始めていたら止まらなくなって、いつも通り、みんな酔っぱらった中に、峰さんが登場。でも、さすが「気配り派タレント」の峰さんは、さらに場を盛り上げてくださいました。 番組の中では、「グルグルおかやまご当地グルメ」を歌いました。 (放送)2013.11.13 22:00-23:00 (再放送)2014.6.16 12:00-13:00 ●若かりし頃の千鳥の二人、カキオコに来る(2007.12)
|